着圧ソックスは、足のむくみ改善に役立つ便利なアイテムです。しかし、使用には注意が必要な場合もあります。なぜなら、体質や状況によっては症状が悪化してしまうケースがあるからです。
そこで今回は、着圧ソックスを履く際に注意すべき人や、安全にむくみをケアするための正しい履き方について詳しく解説します。太陽ニットが厳選したおすすめの着圧ソックスも紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
履かないほうがいい?着圧ソックスを履く際に注意したほうがいい人
以下に当てはまる人は、医師へ相談してから履くのがよいでしょう。自己判断で履くと、症状を悪化させる恐れがあります。
- 心疾患を持っている人
- 妊娠中の人
- 皮膚障害のある人
それぞれ解説します。
心疾患を持っている人
心疾患を抱えている場合は、血液を送り出す力や循環機能が低下している可能性があります。そのため、着圧ソックスによって足から心臓へ戻る血液量が急激に変化すると体に負担がかかりやすくなることも。
冠動脈疾患や不整脈、心不全などを持つ人は特に注意が必要です。自己判断せず、必ず医師に相談したうえで着用しましょう。
妊娠中の人
妊娠中は、ホルモンバランスの変化によって血液量が変化し、足がむくみやすくなります。そのようなむくみの症状にも着圧ソックスは有効な手段ですが、強すぎる圧は避けましょう。
なぜなら、強い圧力をかけることで血流が滞り、かえって危険な状態を招く恐れがあるからです。着圧ソックスを使用する際は産婦人科医に相談し、適切なアドバイスを受けてからにしましょう。
皮膚障害のある人
アトピー性皮膚炎や湿疹などの皮膚疾患がある場合も、着圧ソックスを履く際は注意してください。着圧ソックスの圧迫や摩擦によって、症状が悪化する可能性があるからです。
皮膚科で治療中の人や、かゆみ・湿疹が続く人は担当医に相談し、症状に悪影響を及ぼさない素材や圧の強さを検討するとよいでしょう。
安全にむくみをケアするために!着圧ソックスを正しく履く4つのポイント
着圧ソックスは便利なアイテムですが、誤った方法で使用すると期待した効果が得られないばかりか、悪影響を及ぼす可能性もあります。ここでは、正しく履く4つのポイントをまとめました。
- 最適な圧とサイズを選ぶ
- 長時間の着用は避ける
- 枚重ねで履かない
- 違和感があったら使用を中止する
それぞれ解説します。
最適な圧とサイズを選ぶ
注目したいポイントが「圧力」と「サイズ」です。着圧ソックスは、足首部分にかかる圧力を段階的に変えることで血流を促進する効果があります。おすすめの圧はむくみの程度や体質によって異なりますが、初めて着圧ソックスを購入する際は、弱めの圧から試していくとよいでしょう。強すぎる圧の着圧ソックスは、症状の悪化を招く恐れがあるため注意してください。
また、サイズ選びも大切です。サイズが合っていないと、締め付けが強すぎたり効果が得られなかったりする可能性があります。必ず自分の足のサイズを測り、ぴったりの着圧ソックスを選びましょう。
長時間の着用は避ける
着圧ソックスは、むくみ解消や血行促進に効果が期待できますが、長時間の着用は避けましょう。継続的な圧迫は皮膚や血管に負担をかけ、かえって健康に悪影響を及ぼす可能性があるからです。
一般的に着圧ソックスの着用時間は、長くても1日8時間程度とされています。例えば仕事中だけ、帰宅してから就寝前までなど、使用時間を決めて着用するのがよいでしょう。
2枚重ねで履かない
「効果を倍にしたい」「もっと強い圧力が欲しい」と考えて2枚重ねで履きたくなる人もいるかもしれません。しかし想定以上の強い圧力が足にかかり、症状が悪化する恐れがあるので避けましょう。また重ね履きによって足の皮膚が蒸れやすくなり、皮膚トラブルのリスクも高まります。
着圧ソックスは1枚で十分な効果が発揮できるように設計されています。圧が物足りないと感じたら、重ね履きではなく適切な圧力の製品を選び直すようにしましょう。
違和感があったら使用を中止する
痛みやかゆみなどの違和感があれば、すぐに使用を中止しましょう。軽度の締め付け感であっても、長時間続けば血行障害を引き起こす恐れがあります。特に糖尿病や心疾患など既往症がある人は、症状に気づきにくいこともあり注意が必要です。
もし脱いだあとに肌が変色していた、押した部分が長く戻らないといった場合は、圧が強すぎた可能性が高いと考えられます。再度着用を考える際は医師に相談し、より自分に合った着圧ソックスを選ぶとよいでしょう。
太陽ニット厳選!履き心地抜群の着圧ソックス3選
太陽ニットでは、様々なシーンやニーズに合わせた着圧ソックスを開発しています。ここでは、履き心地抜群の着圧ソックスを3足紹介します。
毎日ケアしたい人に!つま先補強タイプの着圧ソックス
サイドラインで細見せ!美脚着圧ソックス
おやすみ前のむくみケアに!パイル編み着圧サポーター
それぞれの特徴を解説します。
毎日ケアしたい人に!つま先補強タイプの着圧ソックス
「毎日履くから丈夫で破れにくくしてほしい」の声に応えて開発されたのが、つま先補強タイプの着圧ソックス。今まで以上の丈夫さと、引き締まるけど締め付けない絶妙なフィット感で、むくみ改善をサポートします。
サイドラインで細見せ!美脚着圧ソックス
太陽ニットが自信を持っておすすめする履き心地抜群の着圧ソックスに、サイドラインを加えたタイプです。むくみのケアに加えて、足長・美脚効果が期待できますよ。また口ゴムがゆったりしたタイプなので、足に跡形がつくのが気になるという人にもおすすめです。
美脚 着圧ソックス 口ゴムゆったり (サイドライン)はこちら
おやすみ前のむくみケアに!パイル編み着圧サポーター
就寝前は、リラックスして血流を妨げないようにすることが大切。そのため、着圧ソックスも弱めの圧を選びましょう。太陽ニットのパイル編み着圧サポーターは、ゆったり着圧で締め付け感が少なく、リラックスタイムやおやすみ前のケアにぴったり。保温性に優れたパイル編みで、冷え性に悩む人にもおすすめです。
まとめ
着圧ソックスは、むくみ解消や血行促進に便利なアイテムですが、体の状態や使い方によっては症状が悪化するリスクもあります。特に心疾患や妊娠中、皮膚疾患のある人は無理せず、必ず医師に相談のうえで着用しましょう。
太陽ニットでは、着圧ソックスを豊富に取り揃えています。今までの圧や履き心地に満足できなかった人は、ぜひ一度試してみてくださいね。