「ひんやりアームカバー」が断然おすすめ!

日焼け対策におすすめのアームカバーのイメージ
夏に日焼けするのは嫌だけど、長袖やアームカバーを着けると暑くてイヤ!という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実はアームカバーを着けた方が涼しく快適に過ごせるということご存知ですか?そんなUVカット機能と快適さを両立したアームカバーについて今回はご紹介してきます。
今年の夏は絶対焼きたくない!快適に過ごしたい!という方はぜひご一読ください。

どんなアームカバーがおすすめ?

アームカバーに求める価値の一番はUV対策ではないでしょうか。それ以外にもアームカバーを選ぶ時に気にして選ぶことで、暑い夏でもより快適に過ごすことが出来ます。そんな選択時のおすすめポイントについてご紹介していきます。

UV機能

アームカバーを着ける最大の目的は日焼け防止ではないでしょうか。そのためUV機能はぜひチェックしましょう。UVカット率◯%など表示があるとより安心ですね。また色によってもUVカット効果も変わってきます。しっかり紫外線を防ぎたい場合は黒や紺などの濃い色をチョイスするのがおすすめです。

アクティビティに合うもの

アームカバーには普段の外出時に使うタイプと、スポーツをするときに着用するのに適したタイプの2種類があります。紫外線をカットしながらもおしゃれに見せたいときには前者のタイプがおすすめです。デザインの種類も多く、全体的にゆったりしたサイズ感のものが多い傾向にあります。

一方スポーツタイプは、テニスなど激しい動きでもずり落ちることがないように伸縮性があり、フィットした素材で作られます。メンズタイプとして使えるようなシンプルなデザインも特徴です。アクティビティに合わせてアームカバーも選ぶといいですね。

夏でも快適に過ごせる素材

真夏の暑い季節でも快適に過ごすためにも素材にはこだわりたいところ。接触冷感素材であれば、触れるとひんやりした感触があるので大変人気です。また通気性のあるメッシュ素材や綿や麻、絹などの天然素材であれば汗でベタつくこともなく快適に過ごすことができます。

肌を出して日差しを受けるよりも、接触冷感素材の涼しい着け心地のアームカバーを使う方が快適です。UV対策しながらも涼しく過ごすことができるポイントです。

アームカバーおすすめの使い方

アームカバーの使い方のコツをご紹介していきます。

常に持ち歩く

曇りの日でもUVは降り注いでいます。常に持ち歩くようにしましょう。玄関に置いておいて、外出時に持っていくのを忘れないようにしたり、バッグに1つは必ず入れておくようにしたりすると安心ですね。

夏場は、外は暑くても室内ではクーラーで冷えることもよくあります。そんなときに冷え防止に室内で使うこともできます。

清潔に保つ

暑い夏は汗をよくかきますし、アームカバーは肌に触れるアイテムなので、こまめに洗濯をして常に清潔に保ちましょう。夏場は毎日洗うことになるので、洗い替えも用意しておくと安心ですね。ファッションに合わせて色やデザインを変えたり、スポーツ用・外出用と用途に合わせたりしていくつか揃えてもいいですね。

UVクリームも一緒に

UV効果を高めるために、アームカバーを塗る前に日焼け止めクリームを塗っておくことをおすすめします。さらに日傘をさせば最強の組み合わせです。特に肩に近い部分、手の甲~指先は念入りに塗っておきましょう。

日常使いにおすすめのアームカバーは「ひんやりアームカバー」!

1本は持っておきたいおすすめのアームカバーは太陽ニットの「ひんやりアームカバー」です。

接触冷感素材

接触冷感素材はレーヨンやキュプラといった化学繊維であることが多いのですが、ひんやりアームカバーは綿100%の「SPOERRY ICE COTTON(スポエリーアイスコットン」糸を使用しています。綿は吸湿性に優れているのでベタつくこともありませんし、触れたときにひんやりする機能をもったアームカバーなんて嬉しいですね。

機能性も抜群

ひんやりアームカバーの特徴として、手のひらが開いたオープンタイプで、車や自転車の運転、テニスなどのスポーツ時など、手を上げてもズレにくく、快適に使うことができます。また、腕の内側はメッシュ素材なので、通気性抜群で群れにくい構造になっています。

全色揃えたいくらいおしゃれ!

全体に小さなドットが散りばめられた柄で、指先に近い部分はフリルがさり気なくあしらってあります。パープル、ミント、ブラックの3色からお選びいただけます。その日のコーディネートに合わせて3色揃えても素敵ですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。接触冷感素材の「ひんやりアームカバー」なら真夏でも快適に過ごせるということおわかりいただけたでしょうか。
今回ご紹介したアームカバーの使い方と合わせてぜひ実践してみてください。アームカバーを上手に活用しておしゃれに快適な夏を過ごしてくださいね。

太陽ニットの「ひんやりアームカバー」はこちら