五本指ソックスを履いて水虫予防・改善に!

五本指の水虫のイメージ



汗ばむ季節になっていくと、悩む方も増える水虫。ご本人だけでなく、家族に感染するリスクもあるということご存じですか。今回は水虫の原因と、水虫対策におすすめの五本指ソックスについてご紹介していきます。水虫でお悩みの方、水虫を予防したいという方はぜひご一読ください。



五本指ソックスが水虫にいい理由

水虫の原因となるのは、足の蒸れです。足が蒸れたまま長時間そのままにしておくと、水虫の原因となるのは白癬菌(はくせんきん)と呼ばれるカビが繁殖して、発症してしまいます。

五本指ソックスは足の指を一本ずつ生地で包む構造です。そのため、足の指間にたまりがちな汗をサッと吸収してくれます。そのため水虫ができやすい足の指周りをサラサラに保ち蒸れを防ぐので、水虫の予防・改善に効果的なのです。

五本指ソックスの効果について詳しく知りたい方はこちらの記事もご参考に
5本指靴下の効果を徹底解説!



水虫はこんな環境が大好き

そもそも水虫はどういう状況になるとかかってしまうのでしょうか。詳しく見ていきましょう。


長時間、靴の中が高温多湿で蒸れている

水虫の原因となる白癬菌は高温多湿のジメジメした環境が大好きです。足の裏は1日にコップ一杯分もの汗をかくと言われています。かといって一日に何度も靴下を履き替えるのは現実的ではありませんよね。特に、仕事で外出機会の多い営業の方や、夏場の暑い季節、冬にタイツにブーツが定番、という方など注意が必要です。


足を清潔に保てていない

足の裏はたくさん汗をかくとお話ししましたが、その汗による汚れを毎日きれいにリセットしましょう。足の裏だけでなく、汚れがたまりやすい指の間、爪の間なども入念に洗いましょう。また、定期的な角質ケアも大切です。

足の角質ケアについて詳しくはこちらの記事も参考に。
つるつるかかとを手に入れる!自宅でできるケア方法を徹底解説

足のケアだけでなく、靴にも気を配りましょう。同じ靴を毎日履くのではなく、できれば毎日履き替えて天日に干すなど、カビの好きな湿気を撃退しましょう。足にとって良いだけでなく、靴を長く愛用するという視点からも同じ靴を毎日履かないというのは大切なことです。



水虫の予防・改善におすすめの靴下の選び方

どんな靴下を選ぶかを意識すると、水虫対策により効果的な一足を選ぶことができます。そのポイントをご紹介していきます。


素材をチェック

肌触りと、汗をしっかりと吸い取るという点では天然素材の綿や絹がおすすめです。肌に触れる部分はできるだけ綿100%や絹100%のものを選びましょう。またメーカーで独自にこだわって加工した素材などを使用した靴下なども出ています。どのようなメカニズムで水虫に効果的なのか、チェックするようにしましょう。


5本指靴下がおすすめ

水虫対策を考えるなら、断然5本指靴下がおすすめです。汗をかきやすく、汗が溜まりやすい指の間をサラサラ快適にしてくれるため、白癬菌が繁殖・増殖しにくい環境を作ることができます。見た目が気になるという方は2重構造になったパッとみたところ普通のカバーソックス、という女性に嬉しい5本指カバーなどもありますよ。

「見えない5本指カバー」はこちら



4.水虫かなと思ったら皮膚科を受診しましょう

水虫と聞いて、多くの方がイメージするのは足指の間や土踏まずあたりがかゆくなる症状ではないでしょうか。そのような症状があったらできるだけ早く皮膚科を受診しましょう。実はかゆみのないタイプの水虫もあります。爪が白っぽく変色したり、かかとがガサガサでひび割れしたり、水ぶくれができたり、ふやけたり、といったものです。もしかして…と思ったら皮膚科を受診し、治療薬を処方してもらいましょう。

水虫は感染してしまう病気です。家族で一人がかかると、知らず知らずのうちに家族にうつってしまう可能性もあります。バスマットやスリッパを共用することで、そこから菌に感染してしまうことがあります。また温泉の脱衣所やプールの足ふきマットなど裸足で利用する際に感染することもあります。帰宅後きれいに足を洗うなどこまめなケアを心がけましょう。



5.まとめ

いかがでしたでしょうか。水虫は再発率の高い病気でもあります。そのため日常的に、足の汗を蒸れたままにしない工夫、足を清潔にする習慣がとても大切です。ぜひ5本指靴下を生活の中に取り入れ、家族みんなで水虫知らずの足を目指しましょう。

太陽ニットの5本指靴下はこちら