冷え性を改善する飲み物10選

冷え性 改善 飲み物


「温活」という言葉をご存知ですか。低くなってしまっている体温を適正な温度まで上げる活動のことです。冷え性から疲労感や、不眠、肩こりにつながってしまうことも。そんな冷え性を解消するべく、温活の一つとして、体を温める飲み物を生活に取り入れていかがでしょうか。今回は冷え性を改善する手軽に用意できる飲み物をご紹介します。


1.冷えは様々な不調の原因に…

「冷えは万病のもと」と言われるように、冷えから引き起こされる不調は様々です。手先や足先に感じる冷えは、冷えの初期症状で、腰やお腹に冷えを感じるようになるとかなり進行している状態と言えます。むくみ、肌トラブル、生活習慣病、花粉症、風邪、アレルギー、更年期障害、生理痛など、冷えと関連のある不調と言われています。


2.体を温める飲み物10選


①白湯

いちばん手軽な飲み物ではないでしょうか。お湯を沸かし、体温より少し高いくらいまで冷まして呑みます。胃腸の動きが活発になり、代謝を上げることができます。朝起きたときや食前に飲むのがおすすめです。


②紅茶

紅茶は製造過程で発酵させているため、お茶の中でも体を温めてくれるお茶です。生姜を入れてジンジャーティーにするのもおすすめです。


③プーアール茶

プーアール茶は中国茶の一種で、「後発酵」という方法で作られています。体への刺激が少なく、脂っこい料理との愛称もよいお茶です。


④ほうじ茶

ほうじ茶は番茶などの茶葉を強火で言ったお茶のことです。ほうじ茶の香りの元にもなっているピラジンという成分には、体を温める効果があります。カフェインも少ないので就寝前でも飲めます。


⑤生姜湯

しょうがに含まれるショウガオールが体を温めてくれます。最近はお湯を注ぐだけで簡単に作れる生姜湯も出ていますね。すりおろした生姜を紅茶にいれたり、葛湯に入れたりするものおすすめです。


⑥黒豆茶

ポリフェノールの血管拡張作用により、血流を良くしてくれます。貧血の予防や女性ホルモンのバランスを整えてくれるので、女性におすすめのお茶です。


⑦梅醤番茶

ほぐした梅干しに醤油を加えて練り、生姜のおろし汁と熱い番茶を注いで作ります。
体を温めるものとして昔から飲まれている飲み物です。


⑧甘酒

麹から作られた甘酒がおすすめです。米の栄養素を米麹が余すところなく引き出してくれて、ビタミン・ミネラル・糖などがバランスよく含まれていることから『飲む点滴』とまで言われるほど高い栄養価を含んでいます。


⑨ホットワイン

ホットワインは赤ワインにシナモンやカルダモンなどのスパイスを加えて作ります。好みのスパイスや黒糖などを入れるとよいでしょう。


⑩日本酒

栄養価も高く、数あるアルコール飲料の中でも最も体を冷やしにくいお酒と言われています。昔から美肌にもいいと言われており、女性には嬉しい飲み物です。

体を冷やしてしまう飲み物も合わせてご紹介します。冬や冷えを感じるときには避けるようにしましょう。
緑茶、コーヒー、牛乳、清涼飲料水、ビール、



3.冷え対策グッズも活用しましょう。

体を温める飲み物で体の中から体を温め、体の外側からも腹巻きや靴下などを活用して体を冷やさないようにしましょう。


・腹巻き

お腹周りを温めることで、体全体の血流が促進され、体の芯から温まり始め、そのあと手足など末端の体温も上がり始めます。
当店の腹巻きは、薄手タイプでアウターにも響きにくい伸縮性抜群の腹巻きです。夏は爽やかに冬は暖かくお腹を優しく包み込んで冷えから守ってくれます。


・冷え取り靴下

冷え解消には、靴下の重ね履きがおすすめです。重ね履きと聞くと、足先が窮屈になってしまうのではと思われがちですが、重ね履き用の靴下であれば、そのような心配もなく、ゆったりと快適に足先を温めてくれます。このとき、重ねる順番もとても大切です。最初に「吸湿性」「放湿性」に優れている絹の靴下を履き、その上に綿の靴下を履くのが良い組み合わせです。当店の冷え取り靴下は職人が素材、編み方にこだわった自信作です。ぜひお試しください。

「むくみ」からくる冷え性には、着圧ソックスもおすすめです。着圧ソックスはふくらはぎを中心に圧力をかけ、血流やリンパ液の流れを促すことでむくみ解消が期待できるハイソックスです。当社の着圧ソックスは「引き締まるけど、締め付けない」絶妙な履き心地が特徴です。



4.まとめ

いかがでしたでしょうか。「ちょっと冷えるな」と感じたときはもちろん、日頃何か飲み物を飲むときにも、上手に飲み物をチョイスして、生活の中に取り入れてみませんか。冷え性にいいだけでなくリラックス効果もあるので、心も体も癒やされることでしょう。

冷え対策の料理や飲み物のレシピなど、こちらもご参考に。