あなたは大丈夫?足の臭いの原因とその対策

足の臭い悩み

これから暑い夏の時期。仕事柄、男性は夏でもスーツに革靴の方は全身汗だくで靴の中はムレムレという方も多いのではないでしょうか。こんな時、お座敷で接待や宴会があったら、どうしても自分の足の臭いが気になってしまいますね。またハイヒールやパンストのせいで足がムレる、という女性も多いのではないでしょうか。
そこでこのコラムでは、足が臭くなる原因と対策についてご紹介します。

足の臭いが発生するしくみとは?

足の臭いが発生するメカニズムについて解説

なぜ、足は臭くなるのでしょうか?ここでは足の臭いが発生するメカニズムについて解説します。まず、人の足の裏には他の部位よりも汗腺が多く集まっています。そのため、汗や皮脂を多く放出します。実は、汗自体が悪臭を放つわけではありません。皮膚常在菌が汗や皮脂を分解することで「イソ吉草酸」という物質へ変化し、これが足臭いやムレの原因になります。このように足に存在する皮膚常在菌は悪臭の要因になりますが、腸内に存在するビフィズス菌同様に良い影響ももたらします。そのため、洗いすぎて皮膚常在菌を落としすぎることも実はよくありません。

足の臭いを悪化させる原因5つ

どんな行動が足の臭いを悪化させているのでしょうか?その原因は以下の5つになります。うっかりやってしまっている人は要注意ですよ。

1.ハイヒールやブーツ

女性が履くことの多いハイヒールやブーツは、足全体を覆い込む形状をしており、通気性に富んでいません。素材が合皮やゴム製であれば、さらに足が蒸れやすい環境を作ってしまいます。

2.ストッキングやタイツ

ハイヒールやブーツ同様、ストッキングやタイツも通気性が悪いため、臭いの原因になります。冬で気温が寒いから、冷え性だからという理由で厚手のものを履いている方は特に要注意。

3.足の爪が伸びている

足の爪にネイルを塗るために、爪を伸ばした状態にしていると、爪の中に汚れがたまりがち。それをケアせずに放置していると、足の悪臭につながることがあります。

4.タバコを吸っている

タバコに含まれているニコチンには体温調節を担う視床下部を刺激する効果があります。視床下部が刺激されると、体温調節中枢が過剰にエクリン汗腺に指令を出してしまい、いつもよりも多く発汗します。これが足を臭くしてしまいます。男性で年配の方はこれに合わせて加齢臭も混ざるため、さらに臭いがきつくなります。

5.靴のサイズが合っていない

きつければストレスで足に汗が増えて、ゆるい状態でも脱げないように歩くため緊張状態になり、足に汗をかきやすくなります。

臭いを消すための対策について

では、足の臭いにはどのようなケアが有効なのでしょうか?「足のケア」「靴のケア」「靴下」にわけてケアのポイントをご紹介します。どれもとても簡単なのでぜひ実践してみてください。

足のケア

・丹念に足指や爪を洗う

足の指の間、爪を伸ばしている人は爪の間など、普段怠りがちな部分を丁寧に石鹸で洗いましょう。それでも臭いが改善されない場合は、酢や重曹を使いましょう。重曹は液体タイプ、粉タイプのどちらを使ってもOKです。重曹は肌を刺激することもあるため、肌が弱い人は少量にしましょう。

・かかとの角質を落とす

かかとの角質を落とす方法は色々あります。お酢につけ置く方法、角質落としクリームを塗る方法、やすりで削る方法、角質パックを使う方法など。自分が合う方法を試しましょう。これらのグッズはどれも市販で購入できます。また、角質の落としすぎに注意しましょう。角質を落としすぎると、必要な角質も落ちてしまい、がさらに角質が分厚くなります。

・石鹸が残らないようにしっかり流す

石鹸カスが残らないよう、くまなくきれいに流しましょう。石鹸カスが付着していると、悪臭の原因になります。

靴のケア

・消臭スプレーを使う

市販で売られている靴用消臭スプレーを使うのも一つの手。外出用に小型の消臭スプレーなどを持っておくと便利です。ただし、この方法はあくまで出先ですぐに臭いを消したいという場合に使うもので、根本的に足の臭いを消すことはできません。

・靴を丸洗いする

靴紐やインソールといった付属品を外して、靴を水やぬるま湯につけた後、洗剤などで洗うようにしましょう。洗い終わったら、ベランダなどで天日干しします。生乾きだと、足の臭いの原因になってしまうので注意。また、靴の素材によっては水洗いが出来ないものもあるので事前に確認しましょう。

靴下のケア

・石鹸で洗う

洗濯する前に、石鹸で手もみ洗いをしましょう。これをするだけで臭いを抑えることができます。

・お湯や重曹につける

手洗いをしても臭いがとれないなら、重曹につけましょう。重曹がない場合は、お湯でもOK。お湯は60℃以上のするのがベターです。ただし、熱湯によって傷んでしまう素材もあるので注意しましょう。

・アイロンをかける

お湯をつけるのも面倒・・・という方は、アイロンを当てて除菌しましょう。洗濯前に行うと衛生的にあまり良くないので、洗濯し終わった状態でかけましょう。

5本指靴下を履くことによるメリットは?

靴下の中でも、5本指靴下は足が臭くなりにくいといわれているのを知っていますか?ここでは5本指ソックスを履くことのメリットについてまとめました。

・足が蒸れにくい/消臭効果がある

足の指1つ1つが分かれているため、足が蒸れにくくなります。汗も乾きやすく、消臭効果にもつながります。

・水虫を予防する

5本指ソックスを履くことで、水虫の原因である「白癬菌」の繁殖を防ぐことが出来ます。

・血行が促進される

足指がそれぞれ独立しているため、指の動きが活発になり、血行が促進されます。冷え性の改善にもつながるといわれています。

おすすめの5本指靴下は?

特におすすめなのが、当社で販売している綿5本指靴下です。

海外製品が多い中、日本人の足に合った形状を研究し続け20年、改良に改良を重ねきた商品です。素材はシルケット加工をした綿100%、シルクのような肌ざわりが特徴で履き心地も抜群。綿素材のため吸湿性も良く、長持ちするのも特徴です。また、足底部分にサポーター機能が備え付けられているため、長い間歩いても疲れにくいです。色も豊富で全20種類。こちらはレディース用になります。メンズ用はこちらからどうぞ。

まとめ

いかがでしたか?特に女性は、これからの季節、靴を脱いで靴下や素足になることも多くなります。本日のコラムを参考に足の臭いを予防・改善して、安心して仕事、プライベートを送りましょう!