5本指ソックスがすぐ脱げる!原因と脱げない対策まとめ

 

5本指ソックスは非常に履き心地が良くて機能性バツグンだけど、履いているとすぐに足首部分が脱げてしまう、かかとからずり落ちて靴の中で丸まってしまって気持ち悪い・・・。

そんな経験がある人も多いかと思います。

そこで今回は、5本指ソックスや5本指フットカバーが脱げてしまう原因とその対策についてご紹介します。

便利な5本指ソックス

5本指ソックスとは?

名前の通り、足指が5本に分かれている形状の靴下のことです。1970年にスペインで初めて工業生産されました。その後、しばらく普及しませんでしたが、和歌山のニッティド株式会社が着目し、3年かけて履き心地の良い形に改良。その後、地道にマーケット開拓を行い、1989年にブームが到来します。そこから5本指ソックスは爆発的に普及し、現在では有名メジャーリーガーやマラソン選手など、多くのアスリートに愛用される人気商品になりました。

数年前までは5本指ソックスはバリュエーションも少なく、デザインや機能に特化したものはあまり多く販売されていませんでした。また、5本指ソックス特有の足指部分がすぐ脱げてしまうという難点もあり、なかなか若者の間にしばらく浸透しませんでした。しかし近年は、デザイン性の高い5本指ソックス、足指部分が脱げにくいタイプの5本指ソックスも販売されるようになり、多くの年齢層が使う日用品アイテムになっています。

5本指ソックスの効果について

5本指ソックスには、どのような効果があるのでしょうか?それは以下の4つです。

冷え性の改善

筑波大学のある実験によって、足の温度が上昇することが実証されています。5本指ソックスにすることで、指先、指の間にある身体を温める末梢神経の動きが促進され、体温が上昇するとされています。

歩行時のバランス向上、疲労軽減

5本指ソックスを履くことで、指の動きが開放されてバランス感覚だけでなくパワーの向上、衝撃吸収が高まって疲労軽減などにもつながります。こういったことから、スポーツ界で一躍注目されており、今では多くの有名アスリートが5本指ソックスを愛用しています。

水虫、足の臭いを防ぐ

一般的な靴下だと、指同士がくっついており、発汗性が悪くて蒸れやすい状態になっています。しかし、5本指ソックスは足指が自由に動くため、汗がムレにくく臭いがこもりません。足のムレが原因で起こる水虫の予防にもつながります。

外反母趾の改善

5本指ソックスは足指が自由に使えるため、歩行時における足や体のバランスが向上します。そのため、外反母趾になった足を正常な状態に戻すのに一定の効果があるとされています。

5本指靴下が脱げる原因

5本指靴下には様々な効果が期待されていますが、反面、脱げやすいという難点があります。特に、足指の中では小指が脱げやすく、5本指フットカバーなど丈の短い5本指ソックスでは、かかとが脱げやすいという悩みが多いようです。ここでは、5本指ソックスが脱げてしまう原因について解説します。

1.サイズに合わない靴や靴下を履いている

特にヒールやパンプスと5本指フットカバーを組み合わせて履いている場合に多いようです。靴のサイズが合っていないと、歩いている最中に靴のかかとに靴下が引っかかりやすく、すぐに脱げてしまいます。

2.相性の悪い組み合わせで着用している

例えば、ブーツや長靴など丈の長い靴の中に丈の短い5本指ソックスを履くなど、相性の悪い組み合わせで着用していると、すぐに脱げてしまいます。

3.靴の中がツルツルしている/靴下の底が滑りやすい

スリッポンやスニーカー、フラットシューズなど、靴底がつるつるした素材の靴の中に履いていると、歩いている最中に、足の指やかかとから脱げて足の中で靴下がひっくり返ってしまいます。

4.5本指ソックスの足指部分が短い

5本指ソックスの足指部分が自分の足よりも短いと、歩いていてすぐに脱げてきてしまいます。1つの指でも合わないと、他の指のフィット感も悪くなり、脱げる原因になります。

5.かかとが乾燥している

すべりどめ付きの5本指ソックスも販売されていますが、かかとが乾燥している場合、滑りやすく靴下が脱げる原因になります。乾燥しやすい冬場などに起きやすいです。

靴下が脱げないようにする対策

では、5本指靴下が脱げないようにするには、どのような対策が効果的なのでしょうか?ここでは、5本指靴下を脱げないようにする対策や方法についてご紹介します。

1.かかとから靴下を履く

つま先から履こうとすると、かかとを伸ばして靴下を履くことになります。これを続けていると、やがてかかと部分が伸び切ってしまい、すぐにかかとの固定部分が緩くなってしまいます。履く時はかかとからを意識しましょう。

2.ソックタッチ(両面テープ)で固定する

どうしてもすぐに靴下が脱げてしまうという方は、ソックタッチをかかと部分や足指付近に塗ると効果的です。ソックタッチとは、1972年から販売されている靴下を止める液体のりです。汗っかきの方は、ソックタッチがとれてしまったり、塗った部分がかぶれてしまったりすることもあります。ソックタッチで効き目が薄い場合は両面テープを使うのがおすすめです。

3.サイズだけでなく、足指部分もフィットした靴下を選ぶ

5本指ソックスで大切なのは、足指のフィット感です。足のサイズだけでなく、足指部分が自分に適切な長さかきちんとチェックしましょう。

4.滑り止め付きの靴下を選ぶ

5本指ソックスの中には、かかと部分に滑り止めがついた靴下もあります。靴下の中の滑り止めでがっちり固定されるため、滑りにくくなります。

5.かかと固定タイプの靴下を選ぶ

特に、ヒールやパンプス、フラットシューズと5本指タイプのフットカバーをあわせて履く場合は、かかとが固定されるタイプのものを選びましょう。
例えば、当社の「脱げない綿5本指カバー」は、かかとにひっかけるタイプで、かつ極薄で極浅。また、抗菌防臭加工の綿100%使用のため、臭い・ムレ対策もバッチリです。

まとめ

いかがでしたか?
5本指靴下は様々な健康効果が期待できますが、「歩くとすぐ脱げてしまいイライラする」という状態になっていては本末転倒。ぜひ、今回のコラムで紹介した5本指靴下を脱げないようにする対策、方法を参考にしてみてください。